アルストの未来妄想記


EDEN古参メンバーの犬ことsourin氏が
アルストを引退なされました。
('、3_ヽ)_

アソビモゲーをやり続けてたお犬様が
合わんいうて引退するという衝撃は
なかなかのもんですたい( •́ɞ•̀)

アルストは……歴代のアソビモゲーの中でも
微妙なんやろね。

ワイは今回のコラボイベのスルーを決めて、
微妙に暇でございやす。

で、もし自分がアルストの運営Pだとしたら
今後アルストを広めるために何をするか
を妄想して遊ぶことにした_(:3 ⌒゙)_ポリポリ

素人が偉そうに妄想をカキカキするので
そーゆーのが苦手な人は戻り推奨(´◉ω◉)

なげーし、つまらんし、単なる自己満なんで
変人以外は読まなくて良いっす。
_(:3 ⌒゙)_ポリポリ



-------キリトリ線--------


イベントが作業ゲーなのは、旧作も同じ
且つ他スマホゲーも同じ傾向のため、
そこは仕方ないと考える。

個人的に今までやってきたスマホゲーと違い
ユーザーが独自にTwitterを活用して
イベントを企画し、遊んでいる点が特徴。

ならばこれを利用したいところ。
例えば、マップ追加時に"劇場"を追加するのは
どうだろうか。

劇場には幕を動かしたり、
スポットライトを当てたり、
特定位置で発言するとチャット色が変わる、
などの機能を適当に実装しておく。
※現実の劇場をゲーム仕様に置き換える。

目的は、ユーザー独自イベントの手助け。

演劇をやる人達が現れるかもしれない、
漫才をやり出す猛者が出るかもしれない、
ファッションショーなんかもあるかも。
ガチャの売上にも繋がりそうすよねー( •́ɞ•̀)

根強く流行るものって、
ユーザー独自の遊び方が出来る
自由度が高いものが多い気がする。
ボカロやマインクラフトとか。

んで、アルストにとっての良い流れは
運営は作業ゲーイベを順次展開で済まし、
ユーザーが勝手に工夫しながら盛り上がり、
Twitterで口コミ拡散されて広まること。

自由度からの盛り上がり→口コミ拡散
を狙っての劇場つーわけですな( •́ɞ•̀)


上手く行くかは知らんけど。
以上、暇人の妄想でした_(:3 ⌒゙)_ポリポリ

0コメント

  • 1000 / 1000

EDEN

MMORPG【アルケミアストーリー】のボンド『EDEN』のホームページです